ダイソー の ミニテーブルランプ&リモコンライト[イルミネーション] 2個イチ加工

ライトアップの様子の写真 100均

crew-rです。

別記事「100均 ダイソーのミニテーブルランプをアレンジ」では ダイソーのミニテーブルランプにリモコンライトの機能を移植する様子を御紹介しました。

100均 ダイソーのミニテーブルランプをアレンジ
この記事 crew-r よろづ の「100均 ダイソーのミニテーブルランプをアレンジ」では100均ダイソーやセリアで販売されているミニテーブルランプをダイソーのリモコンライトとの2個イチ加工で多機能化して さらにデザイン性をアップするノウハウを御紹介しています。

今回はリモコンライト[イルミネーション]との2個イチ加工にトライしてみました。

スポンサーリンク

ダイソーのミニテーブルランプ

ダイソーやセリアで入手できます。

 

底面中央のスイッチで作動(発光)します。

底面の写真

 

電源は単4電池3本(別売り)

電池セットの写真

今回はこのランプにリモコンライト[イルミネーション]の機能を移植していきます。

リモコンライト[イルミネーション]との2個イチ加工

各色に点灯するリモコンライト[イルミネーション]の機能を移植します。

開封して並べた様子の写真

 

リモコンライト[イルミネーション] 300円商品

リモコンライト[イルミネーション]の写真

リモコン操作での白色点灯、各色点灯、グラディエーション(変色)点灯や4時間後、8時間後のOFFタイマーが可能です。

この便利な機能をミニテーブルランプに移植します。

それぞれを分解する

まずはミニテーブルランプの分解から着手します。

底部のフタとランプのカバー部分を分離します。

分離した様子の写真

 

底部のビス3本を外します。

底部の写真

 

上側部分も簡単に分離できます。

上側を分離した写真

 

LED部分を溝から外してフリーにします。

ランプを外した様子の写真

 

さらに分離します。

底部分離の様子写真

分離後の写真

 

LED部をコード部でカットします。

LED部をカットした様子の写真

 

続いてリモコンライトの分解です。

電池フタを開けて底部のビス4本を外して分解します。

電池フタを開けた様子の写真

分解後の様子の写真

 

基盤部からコードをカットします。

基盤部の写真

コードをカットした様子の写真

 

マイナスドライバー等を使用して基盤をベース部から外します。

基盤単体の写真

基盤部を移植する

細いコードを2本用意します。

ここでは茶色コードを+プラス側用

青色コードを-マイナス側用とします。

コードの写真

 

元々付いていたLED部の跡にコードを半田付けします。

コード半田付けの写真

 

底部をビス締めします。

底部ビス締めの写真

底部写真

 

切り欠きにコードを収めます。

コードはめ込みの写真

 

上側パーツを接合します。

上側部を接合した様子の写真

上側接合後の写真

 

リモコンライト[イルミネーション]の基盤を半田付けします。

基盤単体の写真

基盤移植後の様子の写真

 

ランプカバーを取り付けて完成

完成の様子写真

 

電池を入れてフタをし

電池セットの写真

 

スイッチを押せばスタンバイ状態になります。

底面の写真

ランプカバーをアレンジ

せっかくなのでランプカバーのデザインを少しアレンジしてみます。

透明なフィルム状の「ちよがみ」などを貼っていくのもいいですね。

透明千代紙の写真

色フィルムの写真

 

今回は手軽に こんな物を使ってみました。

ステンドグラス風シールの写真

ガラスなどに貼る ステンドグラス風シールです。

これを適当にカットして内側に貼っていきます。

切って貼った様子の写真

試しに貼ってみましたが発光の様子を見てみます。

動作の様子

ミニテーブルランプ多機能Ver.の写真

リモコンライト[イルミネーション]の便利な機能がそのまま使えます。

動画です。

即興でアレンジしてみましたが ガラス絵の具で塗装したり、本体を違う色で塗ってみたりなど もう少し凝った作りにするとデザイン性がさらに良くなるでしょう。また試してみようと思います。







ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい。


気まぐれ日記ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました