100均 ダイソー の センサーライト をアレンジ ハロウィン飾り

点灯時の写真 100均

crew-rです。

別記事で100均 ダイソーのセンサーライトとそれを加工してアレンジする例を御紹介しました。

100均 ダイソー の センサーライト をアレンジ
この記事 crew-r よろづ の「100均 ダイソー の センサーライト をアレンジ」では 100均ダイソーのセンサーライトについての特徴や同じくダイソーの素材を使用した インテリアアイテムとしてのアレンジ例を御紹介しています。

今回は そのハロウィンVer.を作製してみました。

スポンサーリンク

センサーライトを分解する

電池を外して 合わせ目に精密ドライバー(マイナス)を差し込んで軽くこじってやると結構簡単に分離できます。

カバー分離の様子の写真

 

分離した様子

黄色いLEDの部分を付け替えれば 別の物を作動させられそうです。

 

カバー分離した様子の写真

LED部分を加工する

センサーライトのLED部分を取り外します。

赤色のコードがLEDの+プラス用

白色のコードがLEDの-マイナス用

となります。

センサーライトのLED部の写真

 

LEDの両端部をドライバー等でこじって取り外します。

LED取り外しの様子の写真

LEDを取り外した様子の写真

 

次にLEDからコードを外します。

LED部の写真

 

半田を溶かすか またはニッパーでカットするなどしてコードを切り離します。

LED分離後の写真

 

ストックしていた極板を貼り付けます。

極板のストックの写真

 

強力両面テープで貼り付けます。

極板部のアップ写真

極板追加後の写真

 

LED用のコードを半田付けします。

 

パンプキン ガーランドの加工

ダイソーで入手したパンプキン ガーランド¥300円(税別)

 

短3電池2本(別売り)でスイッチをONさせると点灯します。

電池部の写真

これをセンサーに連動させるため加工します。

コードを切り離します。(電極-マイナス側につながっているのが-マイナス線、スイッチの方につながっているのが+プラス線)

電池部の拡大写真

 

間違えないように-マイナス線にマジックで印を付けておきます。

ガーランドの配線の写真

配線と飾り付け

半田こてでライトのカバー部に穴を2か所開けます。

穴開けした様子

 

パンプキンガーランドの線を穴から通します。

コードを通す様子の写真

 

+プラス線と-マイナス線を間違えないように半田付けします。

半田付けの様子の写真

 

カバーを取り付ける前に 穴に結束バンドを通しておきます。

結束バンドを通した様子の写真

 

配線を挟まないようにカバーを取り付けます。

カバーを付けた様子の写真

 

飾りに使用するマスキングテープと もみじガーランド これらもダイソーで揃います。

飾り用アイテムの写真

 

照度センサーを塞いでおきます。(※塞がないと 暗い時のみしか作動しないため)

照度センサーを塞いだ様子の写真

 

マスキングテープを貼り付けてカムフラージュ

マスキングテープを貼り付けた様子の写真

 

もみじガーランドを結束バンドで固定して出来上がり。

結束バンドでガーランドを固定した様子の写真

 

ダイソーの充電池 単4形3本を入れます。パンプキンガーランドは元々単3形2本で3V(ボルト)ですがこちらも充電池1.2V(ボルト)×3本で3.6V(ボルト)程で許容範囲と判断します。

充電池をセットした様子の写真

 

裏面にスイッチがあり センサーでONさせる際は右側のAUTOにします。

スイッチ部の並びの写真

 

センサーが感知すると点灯し、検知範囲から外れると30秒ほどで消灯します。

点灯時の写真

 

動作の様子

 

以上 100均アイテムのアレンジの一例を御紹介しました。

ランキングに参加しています。良かったらクリックして下さい。


その他・全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました