【アルミ缶つぶし】 かんたん!かんクラッシャー カン クシャ ポイ を試してみました。

圧縮缶と機材一式の写真 暮らし

crew-rです。

今回は アルミ製 空き飲料缶用の圧縮機材を試してみました。

空き缶は 多くのリサイクル業者で買い取ってくれる事を御存じですか?

1kgあたり15~20円前後と単価も意外と高いです。

晩酌等で空き缶が発生する方にとっては利益を産む資源となります。

ですがアルミ缶1個あたり約15g(グラム)なので まとまった数量が必要です。

そこでアルミ缶を圧縮して潰し かさばらないようにして集めるべく圧縮機材を入手して試してみました。

賃貸住居向けの機材

通販サイトで出回っている物を見ていると 柱や壁に据え付けて固定し、レバーの操作で缶を潰すタイプが主流で手間もかからず楽に圧縮できる感じですが 賃貸住居で柱や壁に穴を開けられない場合は単体で使用するタイプを選ぶ事になります。

まず 試したのがこちら

某缶圧縮機の写真

 

構造はシンプルですが 実力は あまり満足できる物ではありません。

350ml缶はきれいに圧縮できますが 500ml缶はまちまちです。

このように途中で折れ曲がってしまったり、

圧縮失敗の様子の写真

操作時も時折 引っ掛かって 心地よく使うにはちょっと・・・な感じです。

操作しづらい様子の写真

かんたん!かんクラッシャー 「カン クシャ ポイ」

他にいい機材はないかと探していて見つけたのがこれ

箱の外観写真

箱の裏面外観写真

通販サイトで本体の写真をみると 少々頼りなさげな感じがしましたが 価格も手頃なのでダメもとで試してみることにしました。

構成内容

内容物一式です。

機材一式の写真

本体、フタ、ホルダー、350ml缶用アジャスター、取扱説明書

 

取扱説明書は判りやすく表記されています。

説明書の写真

使用手順

500l缶を圧縮してみます。

500ml缶の写真

 

ホルダーに缶をセットします。

ホルダーへセットした様子の写真①

 

底に突き当たるまで入れます。

底部の様子写真

 

そのまま本体に入れます。

本体にセットした様子の写真

 

フタを缶の上部に被せます。

フタを被せる様子の写真

フタを被せたところの写真

 

手で押し込みます。

手で押し込む様子の写真①

押し込んだ様子の写真

 

一旦 缶を取り出します。

缶を取り出した様子の写真

 

本体 中底の様子

本体底部の写真

 

円形溝に缶の底を合わせる要領で入れます。

缶の底の写真

本体に缶を入れた様子の写真

 

次にホルダーを閉じます。

ホルダーを閉じる様子の写真

 

フタ裏側の溝にホルダーの淵を入れる要領でセットします。

フタの裏面の写真

フタを閉じた様子の写真

フタを閉めたホルダーの写真

 

缶の上に乗せます。

缶にホルダーを乗せた様子の写真

 

上から押し込みます。

両手で体重をかける要領で押し込むと効果的です。

圧縮作業の写真

 

押し込むとこんな感じです。

押し込みきった様子の写真

 

圧縮後の缶を取り出します。

圧縮完了後の缶の写真

圧縮缶を持った様子の写真

 

350ml缶には付属のアジャスターを使用します。

350ml缶の写真

 

矢印を上にしてホルダーに入れます。

アジャスターの写真

 

その後 缶をセットします。

ホルダーにセットした様子写真

 

あとは500ml缶のときと同様です。

フタを押し込む様子の写真

試した感想

圧縮缶と機材一式の写真

試してみての感想は かなりいい感じです。見た目とは裏腹に結構しっかりと造られています。

使途はアルミ缶に限定されますが それほど力を必要とせず、きれいに圧縮できます。

コンパクトで場所も取らず 価格も手頃で これは おススメできると思います。


 

https://crew-r-blog.com/2023/04/16/ninkino-compact-na-code-ress-soujiki-wo-tamesitemimasita/

ランキングに参加しています。良かったらクリックして下さい。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました