100均 Can☆DoのLEDランタンをリモコン化

リモコン化したLEDランタンの写真 100均

crew-rです。

別記事「指先サイズの小型リモコン試してみました」では 小型リモコンを100均のLED Light Standに組み込む様子を御紹介しました。

指先サイズの小型リモコン試してみました
この記事 crew-r よろづ の「指先サイズの小型リモコン試してみました」では通販で見かけた超小型のリモコンを入手して試してみた様子を解説しています。

今回は100均 Can☆DoのLEDランタンに受信機を組み込んでリモコン化にトライしてみました。

スポンサーリンク

Can☆DoのLEDランタン

以前100均 Can☆Doで購入したコンパクトなLEDランタン2種類

LEDランタンの写真

 

どちらのランタンも 底面にスイッチがあります。

底面の写真①

底面の写真②

 

点灯させた様子

点灯した様子の写真

 

電池収納部分の様子

電池部の写真

写真左側のランタンは単4電池3本なので、ボタン電池3個の右側の物より容量的にも リモコン用の電気を充分確保できると思われ リモコン化の候補に決定。

 

LEDも4個内蔵されていて明るいです。

LED4個搭載の様子の写真

点灯した様子の写真

このランタンをリモコン化してみることにしました。

分解する

まずは底面のフタを開けて電池を取り出します。

すると対角にビス2つが見えますのでこれを外します。

電池を外した様子の写真

 

ビス2本の位置です。

フタを外した様子の写真

 

分解した様子

分解した様子の写真

リモコン受信部を半田付けする

加工前の状態

分解した様子の写真

受信部半田付けは電池部分からリモコンの電源を取り、

リモコンからの出力線をスイッチ部分に接続していきます。

受信部を半田付けした様子の写真

受信機の赤コードを電池部の+(プラス)側、

黒コードを電池部の-(マイナス)側 に半田付けします。

これが受信機の作動電源になります。

受信機の黄、青コードをスイッチ部に半田付けします。

リモコン操作を受けて出力信号がスイッチをONさせてランタンが点灯します。

上の写真が半田付け後のものです。

 

半田付けが完了したら底部分を取り付けてビスを締め付けます。

フタを外した様子の写真

 

電池を入れて

 

フタを閉めます。

裏フタを閉めた様子の写真

動作の様子

動画で動作を見てみましょう。

コードレスでリモコン化できました。

底部のスイッチでもON,OFFできます。

まとめ

今回 使用した超小型リモコン

動作電源 DC3.7V(ボルト)~12V(ボルト)

RF送受信で壁や戸の障害物を通過して良好な感度です。(メーカー説明では最大50m)

アイデア次第で条件に合う色々な電気機器をリモコン化できます。

 


3.7V 5V 12V 超小型ミニボタンリセットリレー お互いにロックワイヤレスリモコンスイ 315mhz ッチモジュール DC 3.7V 5V 6V 7.4V 9V 12V

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい。


電子工作ランキング

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました