100均 ダイソー のセンサーライトを2個イチ加工してランタンを作製

完成写真 100均

crew-rです。

今回は ダイソーのセンサーライトを加工してセンサー感応式のランタンを作製してみました。

スポンサーリンク

土台部分の作製

ダイソーのセンサーライトとベースライト

これらを組み合わせて土台部分を作製していきます。

 

まずは それぞれを分解します。合わせ目の隙間に精密ドライバー(マイナス)をこじ入れて隙間を広げていくイメージで分離します。

カバー分離の様子の写真

ベースライト&精密ドライバーの写真

カバー部分離の様子の写真

 

分離した様子

分解後の写真

 

ベースライトの基礎部分

ここからLED部分を取り外します。

ベースライトの基盤部の写真

(注)別個体での撮影のため -マイナス線の色が異なっています(青、緑)

LED取り外し後の様子の写真

 

廃棄部品から取っていた電池極板をベース部に取り付けます。(強力接着剤か両面テープで)

極板を並べた様子の写真

解説図

 

次にセンサーライトの加工です。

精密ドライバー(プラス)でセンサー部分を外します。

センサーライト内部の写真

センサー分離後の写真

 

LED部分も取り外します。

LED部を外す様子の写真

 

電池極板につながっている赤と青のコードを切り離します。

取り外し後の写真

 

LEDを切り離します。

LED部切り離しの様子の写真

 

さらに基盤部分も一旦取り外します。

基盤部分を外した様子の写真

 

使わない極板を取り外して保管します。(加工時に結構重宝します。)

極板を外した様子の写真

 

ベースを小さくカットするのでマジックでマーキングします。

ベースにケガキの様子

 

半田こてでカットしていきます。

半田こてとベース部の写真

カット後の写真

 

コード通し用の切り欠きをします。

ケガキ写真

加工後の写真

 

再度 基盤とセンサー部を取り付けます。

基盤取り付け後の写真

 

動作モードのスイッチをAUTOにしておきます。

動作モードスイッチの写真

 

照度センサーをビニールテープで塞ぎます。

センサー部拡大写真

照度センサーを塞いだ写真

 

ベースライトの極板に各コードを半田付けします。

合体の様子の写真

 

別角度から

別角度の写真

 

半田付け箇所を図示します。

解説写真

発光部分の取り付け

今回もダイソーのコルク栓風ライトを使用します。

コルク栓風ライトの写真

 

分解します。

分解写真

 

LEDコードを根元から切り離します。+プラス -マイナスを間違えないようにマーキングしておきます。この例では-マイナス線に黒のビニールテープで印をつけています。

発光コードの写真

 

ベースライトの極板に半田付けします。

LED用+プラスの極板に+プラス側コード

LED用-マイナスの極板に-マイナス側コードを半田付けします。

追加半田の様子の写真

組み付ける

ガムテープやシール材の芯を利用します。

ガムテープの芯の写真

 

センサー用の穴を開けます。

穴用のマーキングの写真

穴開け後の写真

 

LEDコードから芯に通していきます。

通していく様子の写真

 

コードを通したらベース部を収めます。このベースライト 好都合なことに ガムテープの芯にちょうどはまるサイズです。

収めたら合わせ部に接着剤を塗布します。

収めた様子の写真

これで電池の脱着やスイッチのON,OFFができます。

 

センサー部分の様子

センサーの様子の写真

 

内部の様子

センサー部は とりあえずテープで固定しています。

内部の様子の写真

仕上げ

仕上げに使用する機材

直径10㎝程の海苔の空き容器

海苔の空き容器の写真

 

ダイソーのトレーシングペーパーと千代紙

トレーシング紙と和柄紙の写真

 

これもダイソー

ステンドグラス風フィルム

ステンドグラス風シールの写真

 

海苔のフタの中央にコード通し用の穴を開けます。

穴を開けた海苔容器のフタ

 

コードを通したらフタの表面を芯に接着します。

接着後の写真

 

芯に千代紙を貼り付けて装飾します。

海苔容器内にステンドグラス風フィルムをカットして収め 外側にトレーシングペーパーを巻いてテープで留めて出来上がり。

完成写真

 

発光時の様子

底面のスイッチをONしておきます。

センサーで人を感知した時のみ発光し、感知域を外れると数秒で消灯します。

おもてなし用インテリアとしても使えます。

使用しない時は底面のスイッチをOFFしておきます。

発光時の様子の写真

 

動画で見てみます。

ランキングに参加しています。良かったらクリックして下さい。


気まぐれ日記ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました