気軽にできる!DIY入門書③【DIYをこれから始めたい人へ】 基本的な使い方

DIY

crew-rです。

別記事にて代表的な電動工具を3種 御紹介していますが 今回はその基本的な使用方法を御紹介していきます。

電動工具を購入すると 詳細な取り扱い説明書が付属しているので まずは熟読しましょう。

ここでは購入前に予備知識として知っていただければと思います。

気軽にできる!DIY入門書②(DIYをこれから始めたい人へ)便利な電動工具
DIYをこれから始めたい人へ向けて 多種多様な電動工具の中でも代表的なものを御紹介しています。

 

 

スポンサーリンク

電動インパクトの使い方

バッテリーは脱着式で充電して使用します。(購入すると大抵はバッテリーと充電器もセットになっています。)

 

引き金を引くイメージで作動させます。

正転側のノブを押し込むと締め付け方向(右回転)

 

逆転側のノブを押すと緩め方向(左回転)

 

続いてビットを装着します。

ビットチャック(先端部)をつまんで伸ばす。

さらにこの状態をキープしつつビットを奥まで差し込みます。

ビットチャックを離すとビットが装着されます。

ビット装着時の注意点

ビットチャックを伸ばすときに 引き金スイッチに触れないようにして下さい。

特に軍手等をして作業すると思いますが不意に回転してビットに巻き込まれる危険があります。

災害につながる例も多数あります。

慣れてくると面倒でバッテリーを外さずにビットの脱着をしがちですが基本は回転部を扱う際はバッテリーは外して作動しないようにするのが鉄則です。

電動丸ノコの使い方

引き金スイッチを引くのは電動インパクトと同じですが その前に親指で安全レバーを押してそのまま引き金を引かないと作動しません。メーカーによって多少違いはあるかと思いますが安全装置を解除してから作動する流れは同様です。

回転刃の交換方法は各メーカーごとに違いますので取り扱い説明書を熟読して下さい。

刃の交換時にバッテリーを外しておくのを忘れずに!

電動グラインダーの使い方

スイッチを上へ押し込んで動作させます。

強めに押し上げてスイッチをロックさせると作動します。

刃の交換は付属の専用治具を使用しますが こちらもバッテリーを事前に取り外すように。

電動工具揃えるにあたっての留意点

これから電動工具を数点購入する際 様々なメーカーが売り出しているので迷うと思いますが

やはり知名度の高いメーカー製のものを選ぶのをおすすめします。

例えばマキタ製のものは電動工具の代名詞的な存在であり、ラインナップも豊富です。コンクリートに穴をあけるアンカードリルや掃除機、投光器、エアブロー、扇風機など同一のバッテリーを使用して動作する器具が多種多様です。

とはいえ同メーカーでもバッテリーなど多少仕様が異なり互換性がないものもありますので まずは同一のバッテリーで使用できるか否か確認してから選びましょう。

工具ごとにバッテリーが違うと充電器も違う仕様となり複数揃えねばならず、経済的にもスペース的にも得ではありません。

使いたい工具が数点セットで販売されているものを選べば間違いないでしょう。

 

お得な7点セットの御紹介広告はこちら

マキタ 18V 充電式ツール 7点セット/コードレス インパクトドライバー 丸ノコ ドリル ディスクグラインダー 電動のこぎり

価格:81,090円
(2020/2/26 15:06時点)
感想(13件)

 

 

まとめ

以上、代表的な電動工具の使い方を簡単に御紹介し、また選ぶ際の留意点をお伝えしました。

いまや電動工具はプロの施工屋さんだけでなく、一般の方々も積極的に使いこなすものです。

安全の最優先を常に意識して使えばきっとDIYの幅を豊かに広げていけるでしょう。

 

ランキングに参加しています。良かったらクリックして下さい。

その他・全般ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログへにほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました