crew-rです。
今回は イレクターを使った トイレ室内の簡単リフォームの例を御紹介します。
手っ取り早く見栄えを良くする
湿気が多く 毎年冬の時期になるとコンクリート壁の結露が激しく 壁紙がこのような有り様です。
下側の化粧板も御覧のとおり
正面側はコンクリ壁ではなく 結露しないので この通り。
近々友人を招きたいので どうにかしてくれとの事で 着手することにしました。
劣化の激しい壁紙と下の化粧板の見栄え向上対策を手軽な範囲で実施していきます。
壁紙の重ね貼り
まずは黒カビ跡が取れない壁紙をカビ取り洗剤で拭いて とりあえず小綺麗にします。
トイレットペーパー掛けを外しておきます。
ビス3本で壁に固定されていました。これを緩めて外します。
市販の壁紙シートを既存の壁紙の上から貼り付けていきます。
今回使用したのは白レンガ調立体仕上げの壁紙です。縦38㎝×横79㎝が折り畳まれています。
裏面 シールになっていてそのまま貼り付けられます。
ハサミでカットもしやすく便利です。
これだけでもかなり見栄えは向上したと思います。
劣化が酷い化粧板
下側の化粧板は特に劣化が酷く ブヨブヨになっており、もはや重ね貼りができる状態ではありませんでした。
そこで今回は横から別の板で押さえつける方法を取る事にしました。
構想としては イレクターパイプで梁を形成してそこに板を取り付け、壁と既存の化粧板を挟んで押さえ込む感じです。
梁と化粧板を作製する
この形のメタルジョイントを使用します。
適当な長さのイレクターパイプを数本使用し これらをジョイントで継ぎ足して任意の長さにします。
イレクターパイプを任意の長さにカットできる便利なアイテムがこちら
この例では36㎝長のパイプを2本接合しますが 単純に36㎝×2本で72㎝とはなりません。
写真のようにジョイントの突き当てまで差し込んで接合してもパイプ間にスペースができるので元々のパイプ2本分の寸法より長くなります。
この例では79㎝程になります。
以上を踏まえて梁板を作製します。
元々の化粧板が隠れる程度の寸法でプラ段をカットします。
これに貼り紙シート等を貼り付けます。プラ段は丈夫でカットも容易であり、貼り紙シートと相性が良いので 貼り付けやすく便利なアイテムです。
ジョイント接合部に板固定用のパイプを差して ボルト&ナットで固定します。
強力両面テープ等で貼り付けも可能ですが ここではドリルビスで固定しました。
パイプやジョイント部分も貼り紙シートで統一します。
飾り棚を追加作製
梁板は壁の前後に突っ張り棒をするような感じなので 前側には飾り棚を作製して設置する事にします。
棚作製にはこの形のジョイントも使用します。
壁の角に設置すべく採寸します。
ペーパー入れのフタを開けた状態にして中棚の位置決めをします。
フタの開閉可能な位置でジョイントを仮付けします。
棚の骨格部分の様子
天板部分の様子
梁と同様に棚にもプラ段で仕上げをします。
先に設置した梁と棚を接合します。化粧板ポールをジョイントに差し込んで固定します。
パイプやジョイントにも化粧貼りをしておきます。仕上げは隙間に化粧板を差し込んで完成です。
トイレットペーパー掛けも元に戻します。
中棚には小物を収納
天板にはちょっとした飾り物を置けます。
以上 ごまかし技の簡単リフォーム術を御紹介しました。
使用した機材の御紹介
コメント